
2022年最初の耐久レースもDaytona州から始まる。今回、Shanghai Tamon Racingは465 Garageの方々と共同し、DePannya Racingを結成した。
総勢18名からなる共同チームは3チームに分かれ、それぞれが無事故・無違反を目標にレースを行う。
それぞれ無事故・1位を取ることが出来なかったが、共同チームとしての初戦は比較的大きなトラブルなく終えることが出来た。
各チームのコミュニケーションがより密となるよう、今後も精進を続ける
Crew Comment
DePannya Racing Purple

デパヤマ, driver: (Incident:14)
「Shanghai Tamon Racingと共に走る初めての長時間耐久で、自分のミスから車を破壊してしまい、大変申し訳ありません。しかし、24時間用に新設された危険すぎるソーセージ縁石は自らが犠牲となることでiRacingから撤去することに成功しました。以降のデイトナのレースで皆さんがシケインで事故を起こすことのないよう切に願っております。」

syaio, driver: (Incident:25)
「-No Comment-」

りさ~ん, driver: (Incident:3)
「465ガレージのメンバーと一緒に走る事が出来てよかったです。彼らの走りはとても素晴らしいので、練習からレースまでとても勉強になりました。今回彼らから学んだものを今後のレースに活かしていけるように頑張ります。」

yusa, driver: (Incident:8)
「今回は久しぶりにSTRで耐久に参加させてもらいました。時間はあまり取れなかったものの、無事に車を持ち帰ることに注力して走り、何度かインシデントに遭遇しましたが切り抜け致命的なミスなく終えることが出来ました。次はさらにペースをつけて挑戦したいと思います。」

K, driver: (Incident:2)
「初めに今年もよろしくお願いします。まさかあの465Garageさんの方と走ることになるとは思ってもいませんでした。足引っ張ることのないように念入りに練習していましたがDaytonaのかまぼこデビューにより速さよりクラッシュしてはいけないという方が強すぎてブレーキ余ってぎこちない走りになってしまいました。それでも車を壊すことなくバトンをつなげたので良かったです。また機会があればぜひ一緒に走りたいです。」

スク, driver: (Incident:7)
「今回共同チームとして、チーム運営から走行練習、ドライバー間のコミュニケーションなど、多くの部分でチャレンジングなレースとなりました。STRだけでは得られることが出来なかった経験ができ、非常に楽しかったです。今までの中で最も走りに集中できたいいレースウィークだったと思うので、今後も引き続き精進していきたいね」
DePannya Racing Blue

ryohey_1127, driver: (Incident:9)
「-No Comment-」

yokopi-, driver: (Incident:9)
「久しぶりの24時間耐久はすごく楽しめたね! レースペースは悪くなく走れて全体的な内容には満足してるよ。でも2回ほどシケインのソーセージに姿勢を乱されてそのうち1回はスピンもしてしまったからそこは反省しなきゃいけない。あのソーセージレース後すぐに撤去されたらしいけど本当なのかい...?
次はマウントパノラマで山登りだ!前回は軽くフロントを壁とキッスさせてしまったから気を付けないとね...」

クルガヤ, driver: (Incident:13)
「初の465レーシングと組んでの耐久レース。緊張しながらも2スティントを無事に終えて次の番まで睡眠。3スティントは、路面も変わってるだろうから、安全に行こうと思ったら、シケインのブレーキでリアが出て単独スピン後続車に次々に追突されて、オレンジボールが出てしまい自走でピット。本当にすみません。゚(゚´Д`゚)゚。修理に8分ぐらいかかりそこから再スタートそこからはさらに悪い事にで異世界に転生され20秒で帰ってきました。その後は順調に周回数を重ねて10位完走。本当に465レーシングの方々ありがとうございました。」

865, driver: (Incident:18)
「-No Comment-」

みっど, driver: (Incident:9)
「まずは24時間耐久参加させて頂きチームの皆さんそしてblueの皆さんにお礼を申し上げたいです。1年前は走り切ることすら出来ませんでしたが完走できて良かったです。次もご一緒出来れば嬉しいです。ありがとうございました!」

だっちん, driver: (Incident:2)
「まずは、2022年最初の耐久イベントを無事完走する事が出来て安心してます。今回は、465Garageの皆さんとチームを組んで参戦というイベントでしたが、特に問題も無く楽しくレースが出来たので良かったです。結果の方は、序盤に不運や途中でアクシデントがありながらも10位まで挽回する事が出来たので良かったと思います。自分自身も久しぶりに大きなミスやアクシデントが無く走り切る事が出来たので満足しています。最後に465Garageの皆様ありがとうございました!」
DePannya Racing Grey

テルル, driver: (Incident:16)
「2022シーズン初戦から上手く走れたと思います。クルマのセッティングも良くて走りやすく、夜は安定した3スティント連続走行ができました。この調子で今シーズンも続けたいです。ちょっとしたアクシデントを前にすると挙動が乱れてしまうメンタル面の弱さが今後の課題ですね。」

しーなありさ, driver: (Incident:15)
「今年初めての24時間レースを完走できてよかったです。共に戦ったドライバーの皆さんは非常に強力な方ばかりだったので、自分のトラブルからクラッシュを起こしてしまい申し訳なかったです。それまではペースも良くミスも少なかった為にとても悔しいものになりました。ですが今はこの順位で完走出来たことを喜びたいと思います。チーム、ドライバーそして応援して下さった皆様ありがとうございました!」

hane, driver: (Incident:24)
「2022年初の耐久レースで今回ShanghaiTamonRacingと465Garageの合同チームで参戦させてもらえて感謝しています。アグレッシブなドライバーが多い中でチームが5位で帰ってきて安心しました(笑)自身としてはGT3で久々の耐久レースで少しミスもあったのが悔しいです。今後のレースで精進します!」

ともしゅ, driver: (Incident:9)
「自身にとって初めての本格的な耐久だったため,「楽しく走って完走」が目標だったのですが,5位と良い結果を出せて大変良かったです。予選・スタート・前半・最後と美味しいところを走らせて頂き,とても楽しめました。最初と最後のスティントで燃料周りのミスがあった点はチームメンバーがサポートして下さって本当に助かりました。次回以降は対策したいと思います。最後になりましたが,今回はご一緒させていただきありがとうございました。」

Ryoto, driver: (Incident:7)
「今年のデイトナはGTE車両が使用できなくなってしまったので、初めてGT3でのチャレンジとなりました。
自身としては、GTEよりダウンフォースが無い分、マシンコントロールやシケイン出口の例のカマボコの
対応が課題でしたが、予想より苦労はしなかったので自身のスティントも最終の最後にシケインでミス
してしまうまでは非常に良い走りが出来ていました。
次回の耐久イベントはミスが直接リタイアに繋がるようなコースになるので、気を引き締めていきたいと
思います。」

めだっち, driver: (Incident:12)
「明けましておめでとうございます。リアルのラリーモンテカルロもDaytona24も終わりいよいよモタスポシーズン開幕となりました。今回はデパヤマさんのチームとの合同参戦ということでなるべく足を引っ張らないように、楽しく走れるように短い時間をやりくりしながらの参戦でした。その中でもみんなで走り切れたのは幸せです。本当にありがとうございました。スティント内でいくつかトイレに行きたいがために高速をぶっ飛ばすワゴン車のようなP2にひかれかけましたがなんとか生還。またこれに懲りずに頑張りまーす!」
Daytona 24H classification @split32
DePannya Racing Purple
Qualifying Result
Pos | Team | Car | Best Lap | Gap |
1st | Inertia EuroRC.com | Dallara P217 | 1:32.161 | |
2nd | Obsidian Racing FUTURE | Dallara P217 | 1:32.304 | +0.143 |
3rd | Vector by RSR #71 | Dallara P217 | 1:32.383 | +0.221 |
8th | DePannya Racing Purple | Dallara P217 | 1:33.713 | +0.551 |
Race Result
Pos | Team | Car | Gap | Laps |
1st | Racehub Zizou Racing Team | Dallara P217 | 893 | |
2nd | Delta Motorsport #403 | Dallara P217 | +1:34.295 | 893 |
3rd | Inertia EuroRC.com | Dallara P217 | -2L | 891 |
13th | DePannya Racing Purple | Dallara P217 | -10 Lap | 883 |
DePannya Racing Blue
Qualifying Result
Pos | Team | Car | Best Lap | Gap |
1st | Snail Speed Racing - Black | Dallara P217 | 1:32.610 | |
2nd | CoDeGa Squadra Corse Dubai | Dallara P217 | 1:32.725 | +0.115 |
3rd | AGT DRIVERS ENDURANCE | Dallara P217 | 1:32.823 | +0.212 |
18th | DePannya Racing Blue | Dallara P217 | 1:33.886 | +1.276 |
Race Result
Pos | Team | Car | Gap | Laps |
1st | GamingEvents Blue | Dallara P217 | 882 | |
2nd | ST Racing with Recropped.com | Dallara P217 | -3L | 879 |
3rd | Snail Speed Racing - Black | Dallara P217 | -3L | 879 |
10th | DePannya Racing Blue | Dallara P217 | -17 Laps | 865 |
DePannya Racing Grey
Qualifying Result
Pos | Team | Car | Best Lap | Gap |
1st | Theta Network Titeuf Team | Audi R8 LMS | 1:43.355 | |
2nd | PCDC Motorsports Green | Ferrari 488 GT3 Evo 2020 | 1:43.555 | +0.200 |
3rd | Prestanda NOMAD 561 | Lamborghini Huracán GT3 EVO | 1:43.805 | +0.450 |
10th | DePannya Racing Blue | Porsche 911 GT3 R | 1:44.168 | +0.813 |
Race Result
Pos | Team | Car | Gap | Laps |
1st | MAD Sim Racing Endurance #394 | Ferrari 488 GT3 Evo 2020 | 802 | |
2nd | MSC Alzey eSports #Red | Lamborghini Huracán GT3 EVO | -6L | 796 |
3rd | Progressive Simracing Bravo | Audi R8 LMS | -8L | 794 |
5th | DePannya Racing Blue | Porsche 911 GT3 R | -18 Laps | 784 |
コメントをお書きください